【評価・開発エンジニア】SUBARUグループの周辺監視システム制御/未経験歓迎・年間休日121日
群馬太田市【住所】 群馬県太田市スバル町1-1 【アクセス】 東武伊勢崎線/太田駅
- 正社員
- 群馬太田市【住所】 群馬県太田市スバル町1-1 【アクセス】 東武伊勢崎線/太田駅
- 年収:500万円 ~ 700円
- 募集要項
- 応募・選考
- 企業情報
職種
研究・開発
仕事内容
【仕事内容】
SUBARUの「安心と安全」を支える周辺監視カメラシステムの性能評価を担当していただきます。
近年、自動運転や先進運転支援システム(ADAS)の普及が進む中で、周辺監視カメラは車両の安全性を左右する
重要な技術です。本ポジションでは、その信頼性を確保するための多角的な評価業務をお任せします。
【主な業務内容】
■ 性能評価業務:自動車に搭載される周辺監視カメラシステムについて、動作や精度を検証し、各種評価を行います。
実際の走行環境を想定したテストを通じて、安心して利用できるシステムを世の中に届けるための基盤を作ります。
■ 実車評価:試験車両を用いた走行テストを行い、カメラ映像の精度や挙動を確認します。
評価準備や計測業務、計測時の運転・補助作業、さらに得られたデータの分析まで幅広く担当します。
■ 台上試験・シミュレーション:走行環境を再現した台上での検証試験や、机上シミュレーションを活用し、
効率的かつ多角的に評価を実施します。これにより、実車だけでは難しい多様な条件下での検証も可能になります。
■ 開発基盤の構築:評価を支える基盤として、試験台車やシミュレーション環境の構築・改善にも関わります。
実験環境そのものを整備することで、開発効率や評価精度の向上に貢献します。
■ 法規・認証試験対応:国内外の各種認証・法規に基づいた試験を行い、国際基準を満たす安全性を確認します。
グローバルに展開するSUBARUの車両開発に欠かせない重要な役割です。
【 やりがい】
単なるテスト業務にとどまらず、得られた結果を分析し設計部門へフィードバックを行うことで、
製品改善や開発の上流工程にも携わることができます。自らの評価結果が次世代車両の性能向上につながり、
自分の関わったクルマが実際に世の中を走る姿を目にできるのは、大きな達成感とやりがいです。
勤務時間・休日
8:00:00~17:00:00
【勤務時間補足】
■労働時間区分:フレックスタイム制
■フレキシブルタイム:6:00~22:00
■休憩時間:60分
■月間平均残業時間:20時間程度(2023年平均残業時間19.2時間/月)
■時間外手当、深夜勤務手当、休日勤務手当:有
■水曜と金曜はノー残業デー
【休日】
土日休み
【年間休日】121
【その他の休日休暇】■完全週休2日制
■年間休日実績121日
■土曜、日曜
【休日休暇に関する補足情報】■年末年始・GW・夏季休暇(各10日前後 ※SUBARUカレンダーに準ずる。)
■有給休暇(入社半年経過後10日~最高20日付与)
受動喫煙防止措置事項
[禁煙]
給与・待遇
年収:500万円 ~ 700円
休日・休暇
土日休み
【年間休日】121
【その他の休日休暇】■完全週休2日制
■年間休日実績121日
■土曜、日曜
【休日休暇に関する補足情報】■年末年始・GW・夏季休暇(各10日前後 ※SUBARUカレンダーに準ずる。)
■有給休暇(入社半年経過後10日~最高20日付与)
福利厚生
【福利厚生・諸手当】
交通費支給,住宅手当,健康診断,家族手当,役職手当,社会保険完備,社員割引制度,資格取得制度,退職金制度【その他の福利厚生・諸手当】
■健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金
■財形貯蓄制度:有
■厚生施設:SUBARU健康保険組合記念病院
■体育文化活動(サークル活動)あり。活動費の一部を会社が補助します。
■選択型福利厚生サービス「ウェルボックス」完備
■福利厚生制度「STCカフェテリア」完備
■絆資金制度(社員通同士の交流費用の補助)
■社長表彰制度
■在宅勤務手当:有(条件あり)【福利厚生・諸手当に関する補足情報】
【キャリア・学習支援】
■社内研修(SUBARU関連会社階層別教育、SUBARUプロフェッショナル教育等)、
社外教育機関によるセミナー・研修・通信教育の受講※会社全額負担
■中途入社OJT制度
【資産形成・退職後支援】
■再雇用制度あり(65歳まで)
応募・選考
Bloom Agentによる職業紹介(許可番号 23-ユ-302846)の求人となります。
ご興味を持って頂いた方と面談を行い、希望される方にお仕事をご紹介いたします。
企業名
SUBARUテクノ株式会社