【健康診断運営スタッフ】顧客への提案から運営まで担当/インセンティブあり

大阪貝塚市厚生会クリニック・本部 大阪府貝塚市麻生中907-1 【アクセス】 JR阪和線「東貝塚駅」より徒歩8分

  • 正社員
  • 大阪貝塚市厚生会クリニック・本部 大阪府貝塚市麻生中907-1 【アクセス】 JR阪和線「東貝塚駅」より徒歩8分
  • 年収:260万円 ~ 406円


  • 募集要項
  • 応募・選考
  • 企業情報

職種

その他医療営業・研究開発関連職

仕事内容

【仕事内容】
顧客の事業所または指定された場所へ向かい、健康診断を行ないます。
あなたには主に、現場の運営と顧客への追加検査の提案をお任せします。

【具体的な仕事の流れ】
?クリニックへ出勤
検診車を準備します。身長測定の機械など、複数の測定機器を車へ積み込みます。
重い機器だと1つで25kgほどあります。

?クリニックから事業所へ出発
移動範囲はおよそ1時間弱~1時間半程度。
繁忙期だと2時間を超える距離を運転することもあります。
運転する車は基本的にハイエース。
大きな検診車を運転する場合もあるため、入社後に大型免許を取得することも可能です。

?現地到着・会場設営
企業の会議室などで、機械を配置して会場を準備します。
その後、現地で合流したスタッフ段取りを確認するミーティングを実施。
当日の流れや担当の確認などをします。

?健康診断対応
基本的には受診表をお預かりする受付をお任せ。
現場によっては1人のスタッフとして、身長体重・聴力検査などの簡単な測定や、
胃の検査のサポートなどを行なう場合もあります。
対応にあたり、医療の専門的な知識や資格は必要ありません。

?ランチ休憩後、帰院

?後片付け・書類作成
車両から機材を降ろし、検診データ・検体などの提出をします。
提出物は基本的にデータ化されているため、入力業務はほとんど発生しません。
その他、追加で受注した検査の依頼書作成や、顧客との日程調整を行ないます。

※日によって異なりますが、50~200名程の対応を5~15名のスタッフで対応します。

【ポイント】
+αの提案で、より顧客に貢献できます!
血液検査など、通常の定期健診とは違った検査も提案。
健康診断に伺った際、顧客に対して「こんなキャンペーンもありますがどうですか?」
とお声掛けしていきましょう。

【入社後の流れ】
まずは現場スタッフとして、業務の流れを覚えるところからスタート。
「どこを見て測るのか」など細かい点まで作業書に詳しくまとまっていますので、
作業書の指示を見ながら少しずつ慣れていきましょう。
もちろん、先輩社員によるOJT教育も実施しますので、
分からないことがあればいつでも聞いてください。

1年間で現場スタッフとしての動き方を身につけていただく予定。
2年目以降になったら、現場の指揮や顧客への提案を始めていきます。
提案方法についても、最初は先輩から教えてもらいながら覚えていくことができますので、
営業未経験の方もご安心ください。

勤務時間・休日

8:30:00~17:30:00
?転居を伴う転勤はありません。
?勤務時間:実働8時間
?現場によっては集合時間が6時頃になることもあります。
?残業時間は月平均20時間程度です。
?閑散期の6月・9月~12月は定時で退勤できる日がほとんどです。
【休日】
シフト制
【年間休日】114
【その他の休日休暇】?完全週休2日制(シフト制)
?祝日休み
?年末年始休暇:4日
?夏季休暇:3日
?産前産後休暇(取得・復職実績あり)
?育児休暇(取得・復職実績あり)


【休日休暇に関する補足情報】?5日以上の連休も取得可能!
?巡回車輛貸与(ハイエース等)

受動喫煙防止措置事項

[禁煙]

給与・待遇

年収:260万円 ~ 406円

休日・休暇

シフト制
【年間休日】114
【その他の休日休暇】?完全週休2日制(シフト制)
?祝日休み
?年末年始休暇:4日
?夏季休暇:3日
?産前産後休暇(取得・復職実績あり)
?育児休暇(取得・復職実績あり)


【休日休暇に関する補足情報】?5日以上の連休も取得可能!
?巡回車輛貸与(ハイエース等)

福利厚生

【福利厚生・諸手当】
交通費支給,健康診断,役職手当,社会保険完備,資格手当,退職金制度【その他の福利厚生・諸手当】
?マイカー通勤OK(駐車場完備)
?交通費(全額)
?時間外手当(全額)
?出張手当
?職能手当
?制服貸与【福利厚生・諸手当に関する補足情報】

応募・選考

Bloom Agentによる職業紹介(許可番号 23-ユ-302846)の求人となります。
ご興味を持って頂いた方と面談を行い、希望される方にお仕事をご紹介いたします。

企業名

医療法人厚生会